Warisでインターンをしている伊久間です!現在大学3年生です。
2月から約1ヶ月にわたってワークアゲイン キャリアスクール第5期が開催されました。講座の模様やミートアップイベントについて、インターン生の視点でレポートいたします。
ワークアゲイン キャリアスクールとは?
キャリアスクールとは、「Warisワークアゲイン」の取組みの一つで、子育てやご家庭の事情で離職してしまったもののキャリアを再構築していきたいと願う女性に対して、ベンチャー企業やNPO法人のバックオフィス職での再就職を支援するためのプログラムです。
バックオフィスとは、いわゆる管理部門で、総務や人事、経理など幅広い業務を通して組織を支える仕事を指します。人材不足に悩むベンチャー企業やNPO法人では、ブランクがある方にも再就職のチャンスの扉が開かれており、その後のキャリアが広がっていく可能性も期待できるため、社会人経験をお持ちでブランクのある方の新たなキャリアの道として注目が集まっています。
オンラインでの開催となった、キャリアスクール2日目(2/25)は、まず1日目(2/18)の振り返りからスタート。グループワークで皆さんが感じたことを意見交換していただきました。
「将来を見据えてキャリア構築できていなかった。」
「先を見据えた転職活動が必要であると感じた。」
「これまで自分の人生を脇に置いてしまっていた。自分を中心に置いてあげたいと感じた。」
「将来のための勉強として任意の課題である本を購入したり、前向きな行動をしている。」
などといった声があがりました。
ブランク経験もある講師による経理業務とITツールのレクチャー
2日目の講座では、経理業務やバックオフィス業務に使用するITツールについての講義が行われました。講義に先立ち、講師を務めるWarisの秋元より、ブランク期間を経てWarisに再就職した経緯などをお話いたしました。Warisは一度離職してから再就職した経験をもつメンバーが多く、受講生の方々の思いや不安を深く理解しているからこそこのようなサービスが存在しているのだなと感じました。
講義では、まずは経理業務についての内容や年間スケジュール、業務上のポイントなどをレクチャー。経理のお仕事は短くても3ヶ月先まで資金繰りを把握して置く必要があり、先を常に見通す力が必須となります。経理についての基本的なことを学んだ後は、資金繰りの個人ワークに移りました。八百屋さんの経理担当を想定し、資金繰り表を用いた一週間の収支管理を行ってもらうというものです。私もやってみたのですが、経理の仕事を学ぶ第一歩としてちょうど良い難易度でした。
経理業務というものは請求書などを制作することが多いのですが、これらの書類は会社の重要情報を取り扱っているため、資料を作成して発送する作業も慎重に行う必要があります。
バックオフィス業務の内容だけではなく、その重要性について学べるのもキャリアスクールの良い所だと感じました。
その後のバックオフィス業務に使用するITツールについての講義では、受講生の方々にこれらのツールを使用するに当たり、『楽しみにしていること』『不安なこと』『挑戦したいこと』について様々な意見を聞くことができました。
■楽しみにしていること
・オンラインで効率的に仕事ができるようになる
・オンラインであればフルタイムや暮らし方の選択肢が広がる
・転勤などがあっても働ける選択肢が広がる
■不安なこと
・同じことをしているのに時間がかかる、手間取る
・日々の変化のキャッチアップが大変
・文字ベースだと真意が伝わりにくい
・温度感がわからない
・チャットの量や情報量に右往左往してしまわないか
・仕事の優先順位や目標を明確にする必要がある
■挑戦したいこと
・様々なツールを試しに使ってみたい
・書籍を読み直したい
・まずは家計簿をつけることから経理について学んでみたい
現場で使用するツールは会社によって異なるため、最初は戸惑うこともありそうですが、これらを使いこなせるようになることはキャリアにおける可能性を広げることにつながります。そしてITツールを使いこなすスキルというものはリモートワークが普及した今、働いていく上で必要不可欠となっていくのだなと感じました。
キャリアスクールの講座に参加して印象に残ったこと
私が今回キャリアスクールの講座に参加して印象の残ったことは、受講生の皆さんがご自身の「将来」のために強い思いを持って参加されているということです。
真剣に講座を受けるということだけではなく、ご自身で教材を購入して勉強されていたり、受講生同士で情報交換されている姿を見て、皆さんの今後のご活躍を応援したいという気持ちが高まりました。また、ブランクのある方の再就職やキャリアアップに特化したこのような講座が少ないことや、再就職を目指す同士を見つけるのが難しい中、改めてこの「ワークアゲイン キャリアスクール」の存在価値を感じることができました。