Warisワークアゲイン
Warisワークアゲイン
broken image
  • …  
      Warisワークアゲイン
      Warisワークアゲイン
      broken image
      • …  
          Warisワークアゲイン

          【ワークアゲインストーリー#12】子どもたちに、母としてだけでなく、仕事で力を発揮する先輩としての背中を見せたい(田中あすかさん)

          · 再就職ストーリー

          あなたはいま、どのような仕事や働き方をしていますか?

           東大発のベンチャー企業でフルタイム出勤の正社員として働いています。 

          人事、経理、総務、法務等バックオフィス業務全般を担当しています。また通常業務以外にも国の助成事業への申請や採択後の管理事務などの業務にも携わっています。 

          業務範囲は広いですが、ビジネスパートナーやパートタイムの方々の協力を得ながら、会社の成長が加速するように下支えするお仕事です。 

           

          再就職をする前に抱えていた不安や思いを教えてください

           就職面での不安は、ブランクがある40代に活躍の場を与えてくれる会社があるのかということでした。 

          また仕事面では、スピード感のある会社で働きたいと思いながらも、そのスピード感や時代にあった働き方についていけるのかという焦りがありました。 

          家庭面では、ブランクの期間は子どもたちと過ごせる時間が多かったので、フルタイムで復帰したときに、子どもたちがどう感じるのか、家庭がどのような状況になるのか、やってみないとわからない部分も多く、悩みは尽きませんでした。 

           

          再就職しようと思ったきっかけを教えてください

           一番下の子どもが「小学1年の壁」を越えたことや、上の子どもたちも年齢に応じた成長を感じられ自立できるようになったことが直接のきっかけです。 

          子どもの成長を、そばにいて全力で思い切りサポートしたいと思う一方で、働くことで社会貢献していきたいという思いも心にずっとありました。 

          またこれから未来に生きていく子どもたちに、母としてだけでなく、仕事で力を発揮する先輩としての背中を見せたいとも思っていました。そのためにも、再就職する会社は、子どもたちの世代につながるような社会貢献度の高い商品やサービスを扱う会社にしたい、と考えていました。 

           

          再就職をするまでに苦労したことや取り組んだことなどを教えてください

           20~30代では、様々な業種や職種の経験があることを強みと感じて働いていましたが、ブランクを経て、いざ就職しようとすると、年齢に応じた深いスキルがないことが自信のなさにつながっていきました。キャリアの棚卸に取り組もうと思っても、一人で考えているとネガティブなことしか思いつかないこともしばしばありました。そんな折、Warisのキャリアカウンセリングを受け、自分でわかっているようでわかっていないことを的確に言語化し、体系化するサポートをしていただき、まさに目から鱗でした。カウンセラーの方との会話の中で気づかされることが多く、自分一人では客観的に見ることができなかったのでカウンセリングを受けることができてよかったと思っています。また仕事に就いた今でも、その時にカウンセラーの方に強みとして伝えてもらえたことが自信となって活きていると思えています。 

           

          今後どんなことをやってみたいか、教えてください

           会社の成長に合わせて、社員の方が力を発揮しやすいような企業風土を作り、そのための制度を整えていきたいと思っています。 

          例えば評価制度を整えて、社員がより納得できる評価の仕組みを作り、評価で足りないと思われるようなところを補う、柔軟な教育制度も導入したいと考えています。 

          また、会社の規模がもっと大きくなった時にも、仕事が効果的に進めていけるようなバックオフィス体制を今から少しずつ構築していきたいです。 

           

          Warisワークアゲインを知ったきっかけと利用したサービスを教えてください

          再就職を考え始めて、様々な情報を検索している時にWarisワークアゲインを知りました。たまたまキャリアスクールの募集の時期と重なって、運よく受講させていただきました。 

          スクールを受講する以外にもカウンセリングが含まれているので、大変良心的だと思い、迷わず参加を決めました。 

          ブランクを前向きにとらえてくださる企業と出会えるミートアップイベントがあるのも大変魅力的でした。   

           

          Warisワークアゲインを利用してみてよかったこと、他の方にオススメしたいポイントを教えてください

           キャリアスクールでブランクの不安を埋めるような知識や情報を得て、カウンセリングでは、一人一人の良さを最大限に引き出してもらえ、ミートアップでその成果を発揮できる場が得られる。このような場は他にはないと思います! 

          またキャリアスクールで同期になった仲間とつながり、情報共有しながら活動できたことは心強く、そしてよい刺激もたくさん受けました。   

          broken image

          ■プロフィール

           田中あすか さん

           大学卒業後、外資系IT企業2社にて採用・研修をメインとした人事業務に携わる。 その後、外資系研修会社にてビジネス研修の企画・編集・コンサル営業を担当。 

          第三子出産後はIT企業にて主に人事採用業務に従事。 

          後にブランクを経て、2021年5月より現職。 

           

            

          前へ
          東大発ベンチャーのバックオフィスをあなたの力で支えてください。そのためのスキルを磨き直す場を、ご用意しました。
          次へ
          東大IPCキャリアスクール ミートアップイベントを開催しました
           サイトへ戻る
          クッキーの使用
          ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
          同意する
          設定
          すべて拒否する
          クッキー設定
          必要なクッキー
          こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
          アナリティクスクッキー
          こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
          設定クッキー
          こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
          保存